2025-02

史跡紹介

時宗本山・清浄光寺(遊行寺)はどんなところ?2

神奈川県藤沢市にある時宗本山の清浄光寺。前回は一遍や2代真教の説明が長くなったので、境内の紹介が少ししかできませんでした。今回はその続きです。まだまだ多くの見どころがあります。清浄光寺境内~中雀門から藤堂彦子の墓まで~前回最後に書いた宝物館...
史跡紹介

時宗本山・清浄光寺(遊行寺)はどんなところ?1

神奈川県藤沢市の清浄光寺。鎌倉時代に踊念仏で有名な一遍に始まる時宗の本山です。実は創建したのは一遍ではなく、4代目の上人の時です。そんな清浄光寺はどんな寺院なのでしょうか?今回と次回は、そんな清浄光寺の境内や文化財を紹介したいと思います。併...
日本史あれこれ

建国記念の日とは?由来は何なのか?神話に基づいた祝日と神武天皇の即位年

2月11日は建国記念の日です。でも、「建国」とは何を指すのでしょうか?今回はなぜ2月11日が建国記念の日になったのか、由来となった神武天皇、それに加えて神話時代の天皇の在位期間がなぜ異常に長いのか?についてお話しします。建国記念の日の「建国...